真っ直ぐな道を曲がった先に続く僕の長い英語道

英語、英文法、TOEIC、英検などの勉強方法などを書いていきます。英語の個人レッスンを行っておりますので、英語を学習してみたい、またはされている方、お気軽にご連絡頂ければ幸いに存じます。

TOEIC 600点~700点、800点 リーディング 勉強方法⑤

さて本日はPART7のおすすめ問題集を紹介します。

 

「PART7お勧め問題集」


現段階では、昨今のTOEICの傾向を掴めている問題集は

非常に少なくなってきたと感じております。対策されていることや問題の流出などが背景にあると思われ、特にPART7に関しても、本番のテストでは、新出単語の登場や、長文化、設問の抽象化などが全体的に難化が見られます。しかし、そんな中でも、問題集の難易度が本番より易しいと感じたとしても、自分のレベルにあった問題を解くことで必ずステップアップできます。読める力が上がることで、難しい文体も読むことが出来るようになります。まず初めは、ひねくれていない長文問題から解くことをお勧めします。

メガドリル TOEIC® TEST リーディング Part 7

 
総問題集は548問という圧倒的な問題数を誇る問題集です。英文の質も良く、設問もひねくれていない易しめのPART7対策問題集のため、600点台の方からお勧めできます。旧型式のため、新形式の問題が載っていないのが惜しいところですが、まずTOEIC風の英文を大量に読むにはもってこいと思います。600点レベルからであれば、1冊やりこむだけで、長文読解力は飛躍的に上がります。

1駅1題 TOEIC L&R TEST 読解特急 (TOEIC TEST 特急シリーズ)


新形式対応の改訂版になり、語注がつきました。改訂版の方が学習しやすいです。

 

TOEIC L & R TEST 読解特急2 スピード強化編 (TOEIC TEST 特急シリーズ)


PART7対策、そして読解特急の中で名著される1冊。PART7、そしてTOEICで出てくる単語に長文の中で数多く出会えます。

 

新TOEIC TEST読解特急4ビジネス文書編⑤

 

TOEIC L & R TEST 読解特急5 ダブルパッセージ編 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

ダブルパッセージ対策だけに特化した問題集です。750点~800点レベルになり、より高みを目指す際に取り掛かっても良い1冊かと思います。トリプルパッセージ編の発売が待ち望まれる。

「模試本について」


模試本の本来の使い方は、120分を測り本番同様に解いていくというオーソドックスなもの。こちらが最善と思いますが、パート別に学習していく方法もお勧めです。ちなみに私自身は、時間の制約もあり、模試を通しで解いたことはほぼありません。いつもパートごとに問題を解き、勉強しています。それでもスコアは伸びますので、自分の学習スタイルに合わせて問題集を使いこなしましょう!

TOEIC LISTENING AND READING TEST 標準模試1


TOEIC界では超有名な神崎先生の1冊。今の本番のクオリティにかなり近いと感じられる模試です。発売当初は本番より難しいといわれていましたが、今では本番同様ぐらいかと思います。英文、問題の質も安定しており、「答え、これでもよくね?」や「?」となる問題がないので安心して、安心して学習できます。

TOEIC L&R TEST 標準模試2


上の標準模試1より難易度が簡単に抑えられています。600点台、700点台であれば、1より先に取り掛かるのがお勧めです。簡単といっても、やはり高品質なので、上の1冊同様安心して学習できます。

【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問


旧形式で大人気となった究極の模試600問と同様、新形式でも600問の模試本が発売されました。こちらは、TOEICテスト非公式問題集 至高の400問に200問が付け足されたものなので、非公式問題集をお持ちの方は気をつける必要があります。

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

 

信頼のあるTOEIC満点講師陣が書かれているので、国産模試としては、最高のクオリティを誇る一冊といっても過言ではないです。リスニング編と合わせて、700点台ぐらいの方から900点以上を目指す方まで使える模試と思います!リスニング編、リーディング編合わせて約4000円で1000問解けてこのクオリティ。コスパの面でも嬉しいです。

 

今回もお読みいただきありがとうございました。次回は、リスニングの勉強方法または、TOEIC800点、900点を目指す際のリーディングの勉強方法を書ければと思います。

 

tatsuya nagaiのレッスン詳細 

https://jmty.jp/s/tokyo/les-eng/article-6sxie

 

tatsuya nagaiのホームページ

https://tatsuyanagaienglish.amebaownd.com